(今月の投資額)
純粋な投資: 459円
配当金 : 2,412円
その他 : 11,541円
計: 14,412円
※他・国外株配当金:8.92USD
(総額)
国内個別株 : 1430,900円
外国個別株 : 653,198円
国内ETF : 621,625円
外貨(FX): 162,013円
投資信託 : 212,103円
現金 : 12,552円
計 3,093,111円
【購入】
[1555]上場Aリート 10口
[1578]上場インデックスファンドミニ225 2口
[1659]iS米国リート 1口
[2552]上場Jリートミニ 3口
[HYG] iシェアーズ iBoxx 米ドル建てハイイールド社債 1口
[VWOB]バンガード 米ドル建て新興国政府債券ETF 1口
[PFF]iシェアーズ優先株式&インカム証券ETF 1口
【売却】
[ZMLP]Direxion ザックスMLP高配当ETF 1口 ※廃止で清算
(毎日100円積立中)
・SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ
・レオス-ひふみプラス
・レオス-ひふみワールド
(配当金・分配金再投資)
500円 国内個別株 → たわらノーロード先進国リート
500円 ETF(国内株式) → 三菱UFJ/AMPグローバル・インフラ債権
500円 ETF(国内REIT)→ たわらノーロード先進国株式
419円 ETF(海外株式) → 明治安田J-REIT戦略ファンド
500円 ETF(海外債権) → One-厳選ジャパン
151円 ETF(海外REIT)→ One-たわらノーロード TOPIX
1289円 Tポイント → 三井住友DS-アジア好利回りリート・ファンド
1360円 その他収入 → SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド
入金の459円というのは入力ミスでも何でもなく、単にイオン優待分の入金をする際にザックリと千円単位での入金をしたため。今月もお金が足りないせいで追加投資ならず・・・。
でも、そもそも欲しいな思うようなものも無いんだよね。ボーナスが出たら8・9・10月分をそこから投入しようかと思ってるんだけど、そうはせずに全てローン返済に回してもいいかもしれない。
月々の返済額が減るから、その分投資額を上げればいいしね。うん、アリかもしれない。