(今月の投資額)
純粋な投資: 59,000円
配当金: 6,397円
その他: 0円
計: 65,397円
※他・国外株配当金:5.77USD
(総額)
国内個別株 :1,118,980円
外国個別株 : 478,810円
国内ETF : 617,115円
外貨(FX): 152,393円
投資信託 : 57,682円
現金 : 21,068円
計 2,446,048円
(主なできごと)
・(投信)レオス-ひふみプラス 毎日100円分積立 継続中 → 買付1万円分を売却
・(投信)SBI-SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ(年2回決算型)毎日100円分積立 継続中
・[2552]上場Jリートミニ 20口 購入
・[PFF]iシェアーズ優先株式&インカム証券ETF 12口 購入
・USD 90通貨 購入
・CAD 1通貨 購入
・AUD 60通貨 購入
・NZD 50通貨 購入
・ZAR 700通貨 購入
・TRY 324通貨 購入
今月はボーナス月という事もあり、多めに投資が出来た。暫くは米国市場と外貨(FX)にも投資をし、日本市場はせいぜいETFにとどめようと思っていたらこんな感じになった。
とりあえず、ドル配当だけで新たな米国株が買える位になるまでは米国市場への投資を続けると思う。で、残ったお金と、円で貰う配当金は全て外貨に回す。ついでにスワップも全部そのまま外貨に回す、と。年内はこのサイクルでいこうかな。
その他、今月は住宅ローンの繰上返済を行ったおかげで毎月の返済額が下がったので、来月からは月の投資額を5千円アップ(30000→35000)できそう。こうやって複利と繰上返済による投資額増を駆使してもっと資産が増やしていけたらと思う。