(今月の投資額)
純粋な投資: 30,000円
配当金: 3,307円
計: 33,307円
※他・国外株配当金:0.67USD
(総額)
国内個別株 :1,225,040円
外国個別株 : 376,392円
国内ETF : 619,310円
外貨(FX): 93,493円
投資信託 : 37,725円
現金 : 16,962円
計 2,366,922円
(主なできごと)
・トルコリラ(TRY) 700通貨購入
・[IBM]IBM 1株購入
・(投信)レオス-ひふみプラス 毎日100円分積立 継続中
・(投信)SBI-SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ(年2回決算型)毎日100円分積立 継続中
最近、投資に興味が無くなってきて全然チェックしてなかったのだが、3万しか投資してないのに先月と比べて10万以上増えていた。最初は先月google株を買った時にその分を足してなかったのかと思ったのだが、どうもそういうワケでもない。
今月はトルコリラとIBM。トルコリラは18円台まで急落してたので“今買ったらたくさん買える→スワップ眺めるの楽しそう!”というふざけた理由で買った。さらに下がるかもしれないけど、これぐらいならまぁいいかな。
IBMについては、外国株の銘柄増やしたいなと思った時にふと思いついて、今後の業績も悪くなさそうと思ったから。適当。いつか米国株の配当(USD)だけで溜めた金で新しい株が買えるようにしたいんだよね。