後でまとめて説明するが、ちょっと東京行ってた。
昼前に羽田に着いて真っすぐ東京駅へ行き、丸の内で所用を済ませた時点で14時前。まずい、これは間に合わなくなると神田駅まで走る。「炎麻堂」の麻婆豆腐定食がどうしても食べたいのだが、調べてみると14時半がラストオーダーとあったので走らずにはいられなかった。
昔は良く赤坂と神田でこの麻婆豆腐定食を食べていた。ここの麻婆豆腐は山椒がしっかり効いていて本当に美味い。残念ながら沖縄ではまだここまで美味しい麻婆豆腐には会えていない。
ずっと、我慢してた。
なんか外観がファンシーになっているような気がする・・・大丈夫か?
ちょっと外観が軽くなっているような気がしているので心配したのだが、店内は特に変わった様子もなく。一応、メニューを開いては見たものの、もう麻婆豆腐以外のものを食べる気は全くないですぐに閉じて注文。待ちに待った時間がやってきた。
うん、変わってない。
辛さは1~5の5段階あり、昔は仕事の合間では2、仕事がない時は4を選んでいた。ここは是非4を選びたいのだがこの後もあるので3でセーブ。相変わらず山椒をガンガンに効かせていて美味い!!
ちなみに、ご飯とスープはおかわり自由。いつもの自分だったらごはんもスープも間違いなくおかわりするのだが、今日はこの後駅を挟んですぐに行くところがあるのでおかわり無し。
それにしても炎麻堂は相変わらず美味かった。東京へ行くたびに食べたいので、ずっと続けていて欲しい。
「神田「炎麻堂」でひっさびさの麻婆豆腐定食(東京旅行 20180413(金)1日目)その1」への11件のフィードバック