以前、オーダーメイドの本棚を購入するといった内容の記事を書いたが、ついこの間ナカマ木工商店から連絡があった。“そろそろ製作に取り掛かれそうなので、取り着け予定の現場で採寸をしたい” とのことだったので予定を合わせて自宅で打ち合わせをした。
30分程、取り着け予定の壁に向かってあちこち測ったり、以前のラフを元により具体的な希望などを話し合って設置する本棚の詳細を詰めたのだが、ナカマさんはさすが、これまで個人依頼の家具を作ってきたプロなだけにこちらの希望について理解も早く、課題となる事項の指摘や解決作の提示も的確だった。オーダー家具となるとやはり高額だし一生モノになりうるシロモノだから上手くいくか心配していたのだけれども、どうやら杞憂だったのかな。
最近は、というか打ち合せ終わってからすぐの辺りから、少しずつ、他の作業の合間合間で製作に取り掛かり始めたようでちょこちょこ連絡がくる。こういうマメな連絡は嬉しいかも。
イメージラフスケッチ
上下にわけてつくるパターンになります。
おはようございます。
ナカマ木工です。
材料加工スタートしています。
材料歪みもなく綺麗です!
お疲れ様です
ナカマ木工です。
今日は棚板制作しました。
また明日からはもとの予定に戻り店舗内装に戻りますが予定通り12月までには取り付けになります!
以上途中報告でした。
連絡の中にもある通り、本棚の作成・設置は当初の予定通り年内にできそうな感じ。我が家は既に趣味の本やゲームソフトでいっぱい、収納する場所がもう無くて溢れだしている状態なので本当に待ち遠しい。11月中には部屋を片付けて、いつでも受け入れが出来る状態にしておかなくちゃな。
※この記事をそろそろアップしようかという頃に、完成のメールが届いた。後は再来週の納品を待つのみ!!
お世話になります。
ナカマ木工です。入金確認いたしました。
ありがとうございますm(__)m
写真付きでのメールは最後になります!
次は実物納品になります!