最近また熱が上がってきている御朱印。御朱印関連の事を呟くようになってたら友人からリプライが。
小さい頃、正月の参拝といえば那覇じゃなくて成田山だったなぁ。是非東海岸も回って見てくれ
— 印度無双 (@indiamuso) October 4, 2017
えぇ、もちろん行こうと思ってましたよ成田山福山寺。既に御朱印を貰った事もあるものの、大分前だったのでそろそろ行こうと思ってたんです。丁度声がかかったのが後押しとなり、ドライブがてら行ってみた。
結構迫力あるお堂なんだけど、人が居ない…。
成田山は正月の賑わいはかなりすごいのだが、何でも無い日は土日でもがらんがらんで誰も居ない。本堂(?)に参拝する人も全く見ないのでもしかしたら御朱印を書いてくれる人も不在かな、と思ったのだが、静まり返った堂内にひっそりと、佇んでいた。ちょっとびっくりした。
書いて頂いた御朱印。ん?以前頂いたのと感じが違う…。
御朱印を書いて頂いて気づいたのだが、以前と書いてる文字が違うような気がする。確か「不動明王」ではなく「不動心」ではなかったか。過去の御朱印を引っ張り出して確認してみたら、やっぱり違っていた。どうやらマイナーチェンジ(?)したみたいだ。その場で理由を聞いてみりゃよかったな…。
以前のはやはり「不動心」 変更した理由はなんだろう。
なんじゃこりゃ…。/span>