(今月の投資額)
純粋な投資: 0円
配当金: 2,245円
優待: 9,767円
雑収入: 48円
計 12,060円
(総額)
国内個別株 :1,124,680円
外国個別株 : 105,190円
国内ETF : 582,050円
外貨(FX): 45,979円
現金 : 8,215円
計 1,866,114円
(主なできごと)
・トルコリラ 100通貨購入
・南アランド 500通貨購入
・NZドル 10通貨購入
・AT&T(T)3株購入
今月は緊縮財政のため投資は無し。配当金とイオン(8267)の株主優待キャッシュバックの収入のみがプラスされる形となった。
AT&T(T)の株はちょこちょこ買っていて先月で10株保有となっていたのだが、その10株による貸株でようやく入金が発生した。といっても毎日0.0001USD(0.01円ちょい)という何にもならない金額だが、これでも銀行口座よりはるかにマシという現実。買い足し続けて貸株でも収入が入るようにしようかしら。